看護の大学でスキルアップ

看護師国家資格について

大学を卒業すると看護師資格がもらえる?

いいえ、看護師資格は国家試験を受験し、合格した場合に晴れて看護師の資格を有することができるようになります。 大学では国の指定した看護師に必要な専門知識・技術を修得することで、国家試験の「受験資格」を得ることができます。

そのため、大学の看護学科ではその主たる目的の1つである、看護師(国家資格)を取得するため、生徒と各大学が一丸となって合格を目指しています。
どの大学でも、看護師合格率を高い水準で保つ事が1つの役割であり、受験者の受験のサポートにも各大学それぞれ大変力を入れています。

合格率としては、 大学によっては年度によって100%合格を実現したところもあり、全体の合格率が90%前後となり、その数字だけを見ると簡単そうに見えますが、実際は大学卒業して看護師の資格を得られないと意味が無いため、学生一人ひとりが大学で大変真剣に勉強しているからといえます。

看護師試験の受験資格

大学卒業しないと看護師国家試験は受けられない?

いいえ、大学でなくても、看護師の国家資格を取得するための基準を満たせば、受験することができ、看護資格の取得が可能です。 受験資格は、要約すると以下のようになります。

  • 1.大学で看護師になるのに必要な学科を修めて卒業した場合。
  • 2.文部科学大臣の指定した学校で3年以上看護師になるのに必要な学科を修めた場合。
  • 3.厚生労働大臣の指定した看護師養成所を卒業した場合。
  • 4.准看護師の資格を取得していて、3年以上の業務経験がある場合。
  • 5.准看護師の資格を取得していて、看護系大学や指定の学校・看護師養成所等で2年以上就業した場合。
  • 6.外国の大学で看護師になるのに必要な学科を納めて卒業したか、看護師資格相当の資格を有している場合。

つまり、看護学科のある大学(4年)を卒業する以外に、短期大学(3年)や看護専門学校(4年か3年)を卒業することで看護師資格試験を受験することができます。試験科目や合格率などは当然平等です。

看護師の受験資格や受験時期、手続きなどの詳細は、厚生労働省の看護師国家資格のページを参照。

大学受験対策として、看護大学 偏差値を今すぐチェックして、受験に備えて準備をしましょう。

大学で看護を学ぶ意義

短期大学や専門学校ではなく、大学の看護学科で学ぶ意味としては、学士(大卒のこと)の称号を得ることが日本社会においては人生の可能性を大きく広げることにつながると言え、大学院へさらに進んで専門分野を研究したり、現実的には大学病院などへの就職の道が開かれているところに強みがあります。

大学看護案内 ≫ 看護の資格について

人気の看護大学をピックアップ

日本赤十字看護大学(日赤看護大学)
歴史に名高い日本赤十字の看護大学。
九州大学 看護
2003年に新設された保険学科看護学専攻。
聖路加看護大学
校内にチャペルがそびえる、都心の歴史ある看護大学。
千葉科学大学 看護学部
2014年に看護学部を新設。美しいキャンパスと新しい空間で、実りのある大学生活を。
大学 薬学部
大学 獣医 偏差値

クリップした看護大学を開く" />0

クリップした大学(0)

メニュー

ページの上部へ